2025-05

スポンサーリンク
博士課程の生活

【博士女子のリアル】進学して見えてきた“想定外のしんどさ”たち

こんにちは、みのりです🌿以前のブログでは、博士進学の「女性だからこそのメリット」についてお話ししました。今回は少しだけ視点を変えて、「博士女子として進学してから感じた“リアルなしんどさ”」について書いてみようと思います。進学前は「研究が好き...
博士課程の生活

博士課程、つらいときはどうしてる?私が「もう無理かも」と思ったときにすること

こんにちは、みのりです🌿このブログでは、博士課程での生活や進路、恋愛や暮らしのことを綴っていますが、今回は少しナイーブだけどとても大事なテーマ、「研究で落ち込んだときのメンタルマネジメント術」について書いてみようと思います。「実験がうまくい...
恋愛

博士課程でも恋愛したい!3ヶ月で恋人を作るためにやったこと【マッチングアプリ体験談】

こんにちは、みのりです🌿このブログでは、博士課程での生活や進路について書いていますが、今回は少しプライベートなテーマ——博士女子の恋活体験記をお届けします。この記事は、こんな方におすすめ👇・博士課程や大学院で「出会いがない」と感じている方・...
博士課程の生活

海外PhDと日本PhDの違いとは?就職・研究・お金・生活を徹底比較

こんにちは、みのりです🌿このブログではこれまで、博士課程での生活や就職活動についても書いてきましたが、今回はたまにご質問いただくテーマ、「海外PhDと日本PhDってどう違うの?」という話をしてみようと思います。実は私、修士から博士に進学する...
博士課程の生活

アカデミアの女性限定公募について|女子博士学生としての迷いと、今考えていること

こんにちは、みのりです🌿最近、大学や研究機関で行われている「女性限定公募」や「女性を優先する採用」について、SNSなどで話題になることが増えてきました。これは、女性研究者の比率が依然として低いアカデミアの現状を変えようとする、アファーマティ...
英語学習

TOEFLスピーキングで頭が真っ白になる人へ|緊張しないテンプレ+実践例【Independent Task】

こんにちは、みのりです🌿このブログでは、博士課程での生活・キャリア・お金のこと、そして日々感じたことを記録しています。ちなみに、最近よく読まれている記事はこちらです:今回は、TOEFL iBTのスピーキングで25点以上を目指す方法をご紹介し...
ダイエット

【保存版】セブンイレブンだけであすけん100点!忙しい人のためのコンビニダイエット術

こんにちは、みのりです🌸私は2025年のはじめに3ヶ月で5kg減量に成功し、今も「あすけん」を活用して体重をキープ中です。その実践記録と工夫をまとめた記事はこちら👇この前の記事では、あすけんで100点を取るコツについて共有しました。100点...
英語学習

【保存版】TOEFLライティング新形式の対策法|Academic Discussion Taskテンプレート活用術

こんにちは、みのりです🌿このブログでは、博士課程での生活・キャリア・お金のこと、そして日々感じたことを記録しています。ちなみに、最近よく読まれている記事はこちらです:今回は、TOEFL iBTのライティング(新形式)で25点以上を目指す方法...
ダイエット

【保存版】生理前の暴食対策|私が本当に効果を感じた3つの工夫

こんにちは、みのりです🌿このブログでは普段、無理せず続けられるダイエットについて発信しています。▶︎ たとえばこちら👇どちらも「ちゃんと食べながら」続けていくダイエットの記録です。でも、生理前になると…その「ちゃんと食べる」が急に難しくなる...
博士課程の生活

博士課程の就職活動|進路はアカデミアか民間か?それぞれの特徴と対策まとめ

こんにちは、みのりです🌿このブログでは、博士課程での生活・キャリア・お金のこと、そして日々感じたことを記録しています。▶︎ たとえばこんな記事も👇今回のテーマは「博士課程後の進路」博士課程に進むと、進路に対する考え方や選択肢がより現実的で複...
スポンサーリンク
PAGE TOP