【保存版】セブンイレブンだけであすけん100点!忙しい人のためのコンビニダイエット術

ゆるダイエット記録

こんにちは、みのりです🌸

私は2025年のはじめに3ヶ月で5kg減量に成功し、今も「あすけん」を活用して体重をキープ中です。
その実践記録と工夫をまとめた記事はこちら👇

【あすけん活用】3ヶ月で5キロ減!ゆるダイエット記録|夏に向けて始めた私の工夫
あすけん活用、徒歩通学、YouTube筋トレで無理なく5キロ減量!3ヶ月間のダイエット実践記録と、成功のコツをまとめました。

この前の記事では、あすけんで100点を取るコツについて共有しました。

【保存版】あすけんで100点を出す方法|1日の記録例&達成ポイントを公開
こんにちは、みのりです🌸私は2025年のはじめに3ヶ月で5kgの減量に成功し、今もあすけんを活用して体重キープ中です。そのときの取り組みについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています👇この記事では、その日々の記録に欠かせない「あすけん」ア...

100点を取るには、やっぱり自炊で栄養バランスを調整するのが理想
でも、忙しい毎日、毎回そんな余裕があるわけじゃないですよね。

実は私も、論文の締め切り前など余裕がない時にはコンビニ飯に頼ることもしばしば
そんなとき、ふと思っていたのが——

「コンビニ飯で健康的に痩せるなんて、無理なんじゃ…?」

でも実際には、選び方さえ工夫すれば、コンビニだけでも“あすけん100点”は狙えます!
今回ご紹介するのは、朝昼晩3食セブンイレブン縛りで100点を取ったときのコツと実際の献立例です🍽

✅ この記事はこんな方におすすめです💡

  • あすけんで高得点を取りたいけど、バランスのいいメニュー選びに悩んでいる
  • 忙しくてコンビニ飯に頼りがち
  • 自炊できないけど健康的に痩せたい

セブンイレブンで構成した1日の食事例

※本文中の商品画像はセブン‐イレブン公式サイトより引用しています。出典:https://www.sej.co.jp/

朝食(384kcal)

昼食(402kcal)

夕食(554kcal)


副菜の量がカギ!パスタサラダをうまく活用しよう

あすけんで100点を取るには、「副菜量(野菜類)」が1日300g以上 (目標は350 g) 必要です。
ここが実は、一番難しいポイント。

普通におにぎり+お惣菜、みたいな組み合わせだと副菜量は全然足りません
でも、セブンのパスタサラダや野菜惣菜の一部は“副菜判定”されるため、うまく活用すれば副菜目標もクリアできます!

特におすすめなのが「プリプリ海老のパスタサラダ」。
脂質が控えめでたんぱく質も多く、しかも副菜扱い+おいしいという万能アイテム◎


【結果】100点を達成!

ポイントを押さえれば、実際にあすけんで100点が出ました✨
未来さんもニッコリ☺️

ただしひとつ注意点があります。

塩分はやや過剰気味でした…!
点数には反映されない項目ですが、コンビニ食はどうしても塩分が高くなりがち
たまにの食事なら問題ないと思いますが、これが毎日続くとやっぱり体には負担です。

そしてもう一つ気になったのがコスト面
今回の3食を合わせると合計2141円と、自炊に比べるとやっぱり割高に…。
毎日のことと考えると、お財布にも優しくはないですね。

だからこそ改めて思ったのは、

基本は自炊。忙しいときは、コンビニでも賢く選ぶ

このバランス感覚が、無理なく続けるコツだと実感しました🍳


まとめ:コンビニ飯でも100点は取れる!

  • 副菜判定されるパスタサラダやお惣菜を賢く選ぶ
  • たんぱく質と食物繊維をしっかり意識
  • 何も考えずに選ぶと脂質オーバーになりがちなので、豚しゃぶよりエビが◎

コンビニ=不健康ではありません。
コンビニ飯は、選び方次第で本当に頼れる存在
になります!

忙しい日でも、あきらめずに栄養バランスを意識した食事を続けたいと思っているあなたの参考になればうれしいです🍀

ここまで読んでくださりありがとうございました☺️
もしこの記事が役に立ったら、SNSでのシェアや感想なども大歓迎です!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました